水族館

名古屋港水族館のイルカショーの時間やシャチの情報など訪れる前に役立つ2つのこと

更新日:

「名古屋港水族館のイルカショーの時間を教えてほしい」

「名古屋港水族館のシャチの情報が知りたい」

この記事はそんな人のために書いております。

名古屋港水族館の入館料金を割引クーポンで安くする方法など訪れる前に知っておいた方が良いオススメの情報は【最大610円割引】名古屋港水族館の入館料金を割引クーポンで安くする4つの方法を大公開!で紹介しています。

そんな「名古屋港水族館」のイルカショーの時間やシャチの情報など訪れる前に役立つ内容を発信していきます。

スポンサーリンク

名古屋港水族館のイルカショーの時間は?

名古屋港水族館のイルカショーのパフォーマンスは必見です

ショータイムの時間は約30分程で1日の開催回数は決まっているので事前に公式ホームページを見て訪れるのがオススメだと思います。

 

名古屋港水族館のシャチの情報は?

名古屋港水族館の大きな水槽で優雅に泳ぐシャチの姿は感動します

メインプール

参照:名古屋港水族館HP

日本でシャチが見られるのは名古屋港水族館と鴨川シーワールドの2つだけです。

ショータイムを行うプールはとても広くイルカが優雅に泳いでおります。

6mのジャンプやトーレナーとの水中パフォーマンスは圧巻です。

パフォーマンスは中央での披露が多いので、中央の席が良いと思います。

エリア内には大型スクリーンもあるので後ろの方に座っても見やすい作りになっております。

ショータイムの後は大型水槽の中でオフのイルカを観ることができます。

昼前後は結構な混雑であることが多いです。

チケットは事前購入した方がオススメです。

繁忙期はショータイムの回数は増えますが、事前に内容をチェックされてから訪れても良いと思います。

タイミングが合えばシロイルカ(ベルーガ)の餌やりを観るのもオススメです。

ボールや遊び道具でトレーナーと遊んでいる姿は癒されると思います。

CMでも話題になったブレスリングも生で観ると感動すると思いますよ。

ショーを行うプールは地上側と水中側で観れる作りになっており水中の姿はもちろん水上での観覧スペースがあるのは良いです。

 

名古屋港水族館の水槽展示のイワシトルネードは美しく綺麗で必見です

日本の海

参照:名古屋港水族館HP

黒潮大水槽ではイワシの群れが優雅に泳いでおります。

美しく幻想的な光景に感動すると思いますよ。

トルネードショーは休日などは満員になり待たないといけないこともありますが、光とエサで見事に泳いでいるイワシは綺麗です。

 

名古屋港水族館は日本の海、南極の海、深海など様々な展示を楽しめます

赤道の海

参照:名古屋港水族館HP

展示コーナーでは子供の学びの場としてもオススメです。

また、専門的な解説の掲示もあるので興味がある方は楽しい時間を過ごせると思いますよ。

各エリアでは動物の習性などを説明するナビゲーションがとても分かりやすいです。

ウミガメの展示も必見です。

エンペラーペンギンは名古屋港水族館と和歌山のアドベンチャーワールドにしかいない為、貴重です。

定期的にイベントも実施されており1年中楽しむことができると思います。

クラゲの展示コーナーでは様々な種類のクラゲが展示されているのでクラゲ好きの方は必見ですよ。

サンゴ礁を再現した水槽では熱帯魚が泳いでおり種類も多く実際にダイビングして観ているような気分を味わえると思います。

 

クチコミ・評価

 

名古屋港水族館の良いところ・気になるところをまとめてみた

良いところ

  • 名古屋中心部から地下鉄で30分くらいでアクセスは良いです。「名古屋港駅」からであれば徒歩10分程で着きます。
  • 館内は広く休憩スペースが所々あるので歩き疲れた時に休めるのは嬉しいですね。
  • ベビーカーや車椅子へのバリアフリーの設備は問題なく利用できると思います。
  • 食事をする飲食店もいくつかあるので家族連れやカップルでも楽しんで過ごすことができると思います。
  • 水族館特有の嫌な臭いは感じることは少なく清潔だと思います。

 

気になるところ

  • 公営の施設なので建物の老朽化は否めませんが、リニューアルもされております。
  • GWなどの繁忙期は混雑することがあり展示水槽の通路などは狭くなっている所があるので注意が必要です。
  • 様々な魚がいる展示コーナーとイルカショーの場所が少し離れているので事前にショーの開始時間を把握されてから行動されるのがオススメです。
  • 風が強い日や気温が低い寒い日はイルカショーのエリアは寒いので防寒対策をして訪れた方が良いと思います。

 

名古屋港水族館の入館料金を割引クーポンで安くする方法はあるの?

「名古屋港水族館」の割引クーポンの詳しい情報は【最大610円割引】名古屋港水族館の入館料金を割引クーポンで安くする4つの方法を大公開!という記事で紹介しております。

割引クーポンまとめ

  1. 『みんなの優待』会員登録で1人あたり最大610円割引
  2. 『年間パスポート』利用で入館料が無料
  3. 『生協(COOP)』の割引クーポン利用で1人あたり最大600円割引
  4. 『入館券付き宿泊プラン』利用で入館料が無料
【割引クーポン公開中】のとじま水族館の入場料金を安くする4つの方法を大公開!

「のとじま水族館の入場料金を割引クーポンで安くする方法が知りたい」 この記事はそんな人のために書いております。 来て!見て!触れる! 体験型水族館です。 能登半島近海に生息・回遊する魚を中心に約500 ...

続きを見る

【割引クーポン公開中】伊豆・三津シーパラダイスの入場料金を安くする方法まとめ9選

「伊豆・三津シーパラダイスの入場料金を割引クーポンで安くする方法が知りたい」 この記事はそんな人のために書いております。 静岡県沼津市にある自然の入り江を利用した施設内にある水族館「伊豆・三津シーパラ ...

続きを見る

【510円OFF】【割引クーポン公開中】京急油壺マリンパークの入園料金を安くする方法まとめ4選

「京急油壺マリンパークの入園料金を割引クーポンで安くする方法を教えて欲しい」 この記事はそんな人のために書いております。 昔の雰囲気が残っていて懐かしい気持ちにさせてくれる水族館です。 イルカ&アシカ ...

続きを見る

-水族館

Translate »
error: Content is protected !!

Copyright© BUZZLOG , 2023 All Rights Reserved.