「スヌーピーミュージアムのチケット入手方法を教えて欲しい⁈」
「スヌーピーミュージアムに行く前に割引クーポンがあるのか知りたい」
この記事はそんな人のために書いております。
東急田園都市線・南町田グランベリーパーク駅より徒歩4分という好立地にあり、都民が行きやすい期間限定のミュージアムです。
スヌーピー好きには、たまらない場所で小さいお子さまがいる方やカップルデートにもオススメ!
そんな「スヌーピーミュージアム」のチケット入手方法や割引など行く前に役立つ情報を発信していきます。
スポンサーリンク
目次
スヌーピーミュージアムのチケット入手方法は?
通常入館料
区分 | 通常価格 |
一般 | 2,000円 |
大学生 | 1,400円 |
中学・高校生 | 1,000円 |
4歳~小学生 | 600円 |
割引クーポンはあるの?
割引クーポンの詳細は【割引クーポン大公開】スヌーピーミュージアムの入館料を安くする3つの方法という記事で紹介しております。
割引クーポンまとめ一覧
- 「デイリーPlus」利用で最大200円割引です
- 前売券は当日券の200円割引で購入できます
- JAF会員証の提示で最大200円割引
スヌーピー好き必見!カフェで癒しの時間を満喫
スヌーピーミュージアム内にあるカフェやショップを利用の場合、チケットを買わないといけないので注意!
食事は軽食が多いです。
ハンバーガーに刺さっている旗など、至る所にスヌーピーが目白押しです(笑)
また、プレートランチはスヌーピーの餌用の皿を表現したもので細かい所も素敵です!
私が行った時は土日でしたが、そんなに並ばずに入れました。
ただ、繁忙期は並んでくじを引いて当たらなければ入れないことも。
混雑が予想される日には、早めに行くかチケットを事前購入しておくのがオススメです!
インスタ映えするスポットもたくさんあります
館内の入り口からスヌーピーのオブジェが飾られております。
主に原画の作品が並べられており、入場チケットには昔の新聞に掲載されていた同じ日の4コマ漫画が書いてあります。
スヌーピーファンにとっては嬉しい演出ですね!
館内写真も撮り放題(笑)
フラッシュをたいてはいけないというルールはありますが、展示写真や様々なオブジェを撮影できるのはテンションがあがりますね!
ここでしか買えないグッズがミュージアムにはある
グッズ販売のスペースも広々としており、魅力的な商品が沢山あります。
ぬいぐるみや、文房具、タオルなど様々なグッズが販売されておりご当地グッズもあるので、チェックしてみてください!
クチコミ・評判
素晴らしい再現度#スヌーピーミュージアム pic.twitter.com/aDVtSUQGmx
— まな (@acchonburike111) November 13, 2021
え、可愛すぎるんだけど😳❤️✨#スヌーピーLOVE #スヌーピーミュージアム #スヌーピーバス pic.twitter.com/eHJ68hNz6J
— coco (@coco69789924) November 16, 2021
スヌーピーミュージアム✨
可愛いおねぼけスヌーピー😍#スヌーピーミュージアム#snoopymuseum #スヌーピー#snoopy https://t.co/2MvloAN40l pic.twitter.com/n0AZUcuHXo— めそ (@ateburi) November 13, 2021
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
小さいお子さまからカップルまで楽しめる「スヌーピーミュージアム」
駅からのアクセスも良く、近くでショッピングなども楽しめるのも魅力の1つ!
ぜひ近くに立ち寄った際に、一度行ってみてはいかがでしょうか。
-
-
【510円OFF】【割引クーポン公開中】京急油壺マリンパークの入園料金を安くする方法まとめ4選
「京急油壺マリンパークの入園料金を割引クーポンで安くする方法を教えて欲しい」 この記事はそんな人のために書いております。 昔の雰囲気が残っていて懐かしい気持ちにさせてくれる水族館です。 イルカ&アシカ ...
-
-
東京サマーランドのチケット料金を割引クーポンで安くする方法まとめ5選
「東京サマーランドのチケット入手方法を教えて欲しい」 「東京サマーランドのチケット料金を割引クーポンで安くする方法が知りたい」 この記事はそんな人のために書いております。 屋内プールもあるので、季節問 ...
-
-
【割引クーポン公開中】東京ジョイポリスのチケット料金を安くする方法まとめ11選
「東京ジョイポリスのチケット料金を割引クーポンで安くする方法が知りたい」 この記事はそんな人のために書いております。 東京ジョイポリスは東京テレポートにある大きなゲームセンターのようなテーマパークです ...