「東京ドーム ボウリングセンターのチケット料金を割引クーポンで安くする方法が知りたい」
この記事はそんな人のために書いております。
「東京ドーム ボウリングセンター」は東京ドームシティ内の黄色いビル4・5階にあるボウリング施設です。
レンタルシューズは15センチからあり、ノンガターレーンも完備されているので小さな子ども連れでも楽しめると思います。
そんな、東京ドーム ボウリングセンターのチケット料金を割引クーポンで安くする方法などお得に楽しむ情報を発信していきます。
スポンサーリンク
目次
東京ドーム ボウリングセンターの利用料金は?
1ゲーム料金
種別 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
一般 | 700円 | 750円 |
学生 | 650円 | 750円 |
中学生以下 | 600円 | 650円 |
家族4人で土日祝に1ゲームを利用される場合、合計で2,800円の利用料金がかかってしまいますね。(例:一般 750円×2人=1,500円 中学生以下 650円×2人=1,300円)
東京ドーム ボウリングセンターの利用料金を割引クーポンで安くする方法は?
Yahoo!プレミアム会員限定「デイリーPlus」で割引クーポンをゲットしよう
Yahoo! JAPANが運営する「Yahoo!プレミアム会員限定の割引優待サービス」です。月額550円(税込)の有料サービスで、いろんな割引クーポンがあります。
「デイリーPlus」の割引クーポンを利用すると「得10チケット 引換券」が最大2,800円OFF
【Famiポート】
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
得10チケット 引換券 | 6,000円 | 3,200円 |
割引クーポンを当日すぐに利用したいという方であれば「デイリーPlus」の割引クーポンで『得10チケット 引換券』を家族4人分購入すると合計で11,200円の割引が受けられますね。(例:2,800円割引×4人=11,200円割引)
「デイリーPlus」の会員になると、映画、旅行、ジム、レンタカー、マッサージ、エステ、ホテルなどが月額550円(税込)でいつでも最低価格保証で利用できます。
デイリーPlusの会員になるには、月額550円(税込)かかりますが、「お試し無料期間がある」のが大変オススメで、お得なクーポンがたくさんあります。
こちらの限定ページから申し込むと最大「2ヶ月無料」お試しとなっています。
無料期間のあいだでも使い放題で割引クーポンを発行ができます。
こちらの限定ページから申し込めば、無料期間のあいだでもいろいろな割引クーポンが利用できます。
初回であれば、2ヶ月間は無料で利用できるので、一旦はお試しで入会して、その後サービスを継続するかどうか検討するというのも方法の一つです。
デイリーPlusへの登録は早くて簡単です。ログイン・情報の登録・確認だけです!
1. Yahoo! JAPAN IDでログイン
2. 基本情報と決済情報の登録
3. 登録内容の確認
「デイリーPlus」の登録が完了してから「東京ドームシティ」を検索してクーポン発行ページを確認してください。
Famiポート専用パスワードの発行の仕方は、デイリーPlusのプラン内で「Famiポート利用の方はこちら」をクリックすれば、すぐにIDとパスワードが出てきます。
このIDとパスワードを控えておけば、いつでもファミリーマートでチケットを発行できますよ。
Famiポートでの発券は1回のお申し込みにつき4枚までご購入いただけます。
クーポン1枚につき1名様~5名様まで適用となるのでお得ですね。 「デイリーPlus」に2ヶ月無料で登録するにはこの【限定ページ】からどうぞ。
スポンサーリンク
ベネッセ・イオンカードを発行して「ベネッセクラブオフ会員限定優待サービス」を利用しよう
ベネッセ・イオンカードを発行すれば会員になることができる会員限定優待サービスです。入会金・年会費永年無料の会員サービスで200,000ヵ所以上での優待や割引が受けられます。
「ベネッセクラブオフ会員限定優待サービス」の割引クーポンを利用すると「得10チケット 引換券」が最大2,550円OFF
【Famiポート】
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
得10チケット 引換券 | 6,000円 | 3,450円 |
「ベネッセクラブオフ会員限定優待サービス」の割引クーポンで『得10チケット 引換券』を家族4人分購入すると合計で10,200円の割引が受けられますね。(例:2,550円割引×4人=10,200円割引)
ベネッセクラブオフは会員限定優待サービスのことで、ベネッセ・イオンカードを発行すれば会員になることができて、映画、レジャー、旅行、スポーツ、ショッピング、エステなどがいつでも最低価格保証で利用できます。
「ベネッセ・イオンカード」は、入会金&年会費無料のクレジットカードにも関わらず、クラブオフ会員になれるお得なクレジットカードです。
ベネッセクラブオフ会員優待への登録は早くて簡単です。ログイン・情報の登録・確認だけです!
⇒「ベネッセクラブオフ会員優待」の詳しい登録方法はこちらから
- ログインIDとパスワードを入力する
- 会員スタイル(VIP会員・スタンダード会員)を選択する
- 住所や電話番号など各種情報を入力する
ベネッセクラブオフ会員優待以外では、イオンでの月2回の5%OFFやベネッセのサービスがお得になる特典も豊富にあります。
子供がいる方にとっては、こどもちゃれんじ・進研ゼミの受講料が無料になるのも嬉しいですし、旅行・レジャーがお得に利用できるのも魅力的だと思います。
「ベネッセ・イオンカード」を新規発行するにはこの【公式ページ】からどうぞ。
TDポイントカードを提示して割引サービスを利用しよう
『TDポイントカード』提示で最大300円割引
区分 | ワンデーパス | 割引後価格 |
大人(18歳以上) | 3,900円 | 3,600円 |
シニア(60歳以上) | 3,400円 | 3,100円 |
中人(中高生12~17歳) | 3,400円 | 3,100円 |
小人(小学生6~11歳) | 2,500円 | 2,300円 |
幼児(3~5歳) | 1,500円 | 1,300円 |
東京ドームグループのTDポイントカードをお持ちの方は、チケット窓口にTDポイントカードを提示すると、会員を含む5人までワンデーパスポートを割引料金で利用することができます。
公式サイトからTDポイントカードの会員登録をして、お得な割引サービスをゲットできます!
読売ファミリー・サークルの会員証を提示する
『読売ファミリーサークル』会員証提示で最大200円割引される割引サービスをゲットしよう
区分 | ワンデーパス | 割引後価格 |
大人(18歳以上) | 3,900円 | 3,700円 |
シニア(60歳以上) | 3,400円 | 3,200円 |
中人(中高生12~17歳) | 3,400円 | 3,200円 |
小人(小学生6~11歳) | 2,500円 | 2,300円 |
幼児(3~5歳) | 1,500円 | 1,300円 |
読売ファミリー・サークルの会員の方は、読売ファミリー・サークルの会員証をチケット窓口に提示すると、割引料金で利用する事ができます。
公式サイトから読売ファミリーサークルの会員登録をして、お得な割引サービスをゲットできます!
スポンサーリンク
クチコミ・評価
やって来ました東京ドームボウリングセンター クーバーラウンジ。
雰囲気が良き✨😉 pic.twitter.com/EaymWqtrla
— 謎の怪人 (@nazonokaijin) January 25, 2020
昨日は3/18に行われる某ボウリング大会に向けて東京ドームボウリングセンターにて職場の方々と練習!
3ゲームやってアベレージ152で前回より10下がった(^_^;)
ドームではWBCの試合やってたんだよねー!観たかった(笑)#ボウリング pic.twitter.com/ch8QRV0wNf— さも (@samospitz) March 10, 2023
東京ドームボウリングセンターの4階にある「CuBAR LOUNGE(クーバーラウンジ)」
オールドアメリカンなおしゃれ空間で、お酒を飲みながらボウリングを楽しめる「大人の遊び場」ボウリング場とは思えない重厚感溢れる空間が素敵ですよ (*´∀`*)https://t.co/r5jVIiR27M#つながるおでかけ pic.twitter.com/rJslQAzt8B
— レッツエンジョイ東京 (@enjoy_tokyo) October 3, 2018
東京ドーム ボウリングセンターへの行き方・アクセス
交通情報・アクセス
JR水道橋駅から徒歩2分
所在地
〒112-0004 東京都文京区後楽1-3-61 東京ドームボウリングセンター(黄色いビル5F)/CuBAR LOUNGE(黄色いビル4F)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「東京ドーム ボウリングセンター」は水道橋駅から徒歩2分程度とアクセス抜群の場所にあります。
天候を気にせず楽しめて、便利な立地にあるのも嬉しいですね。
ぜひ、気になった人は割引クーポンを使ってお得に楽しんでみてはいかがでしょうか。
割引クーポン一覧
- 「デイリーPlus」の割引クーポンを利用すると「得10チケット 引換券」が最大2,800円OFF
- 「ベネッセクラブオフ会員限定優待サービス」の割引クーポンを利用すると「得10チケット 引換券」が最大2,550円OFF
- 『TDポイントカード』提示で最大300円割引
- 『読売ファミリーサークル』会員証提示で最大200円割引される割引サービスをゲットしよう
結局、どの割引クーポンがお得なの?
いつでも最大割引が受けられるのは『デイリーPlus』で「得10チケット 引換券」が最大2,800円OFFなので、お得でオススメです。
割引クーポンを当日すぐに利用したいという方であれば「デイリーPlus」の割引クーポンで『得10チケット 引換券』を家族4人分購入すると合計で11,200円の割引が受けられますね。(例:2,800円割引×4人=11,200円割引)
『デイリーPlus』の会員登録はYahoo! JAPANのIDがあれば、限定ページからデイリーPlusのサービスが《2ヶ月無料》でお試しできます。
その他にもデイリーPlusは様々な特典があるので、優待割引サービスを利用してお得に利用しましょう。
また、クレジットカードを持ちたくない方にもオススメの優待サービスです。
Yahoo! JAPANのIDがあれば、限定ページからデイリーPlusのサービスが《2ヶ月無料》でお試しできます。
「デイリーPlus」に2ヶ月無料で登録するにはこの【限定ページ】からどうぞ。
-
-
【2,800円OFF】東京ドームシティのチケット料金を割引クーポンで安くする5つの方法
「東京ドームシティのチケット料金を割引クーポンで安くする方法が知りたい」 この記事はそんな人のために書いております。 東京ドームシティは野球場などで使う東京ドーム、ラクーアなどの遊園地、ショッピングセ ...
-
-
【割引クーポン公開中】アソボーノの入場料金を安くする2つの方法
「アソボーノの入場料金を割引クーポンで安くする方法が知りたい」 この記事はそんな人のために書いております。 「アソボーノ」は0歳~6歳くらいまでの子供が安全に楽しく遊べる屋内型施設です。 屋内の広いス ...
-
-
宇宙ミュージアムTeNQのチケット料金を割引クーポンで安くする方法まとめ4選
「宇宙ミュージアムTeNQのチケット料金を割引クーポンで安くする方法が知りたい」 この記事はそんな人のために書いております。 見る、触れる、想像する、9つの宇宙体感をコンセプトにしている「宇宙ミュージ ...