「東武動物公園のイルミネーション情報が知りたい」
「東武動物公園のイルミネーション時期の営業時間やおすすめの時期が知りたい」
この記事はそんな人のために書いております。
東武動物公園は、埼玉県の北部にある遊園地と動物園が併設された公園です。
東武動物公園では、期間限定でウインターイルミネーションを開催することで知られております。
東武動物公園のチケット料金を割引クーポンで安くする方法など訪れる前に知っておいた方が良いオススメの情報は東武動物公園|割引クーポンをゲットしよう!チケット料金を安くする方法まとめ7選という記事で紹介しております。
そんな、東武動物公園のイルミネーション情報や営業時間など訪れる前に役立つ事を発信していきます。
スポンサーリンク
東武動物公園のイルミネーション点灯期間は?
点灯期間は、10月後半から2月の中旬までとなっていますが、10月と11月は土曜日と日曜日そして埼玉県民の日のみ行っているのが特徴です。
12月から1月5日までは毎日行っています。
1月6日以降は、土曜日と日曜日のみ開催しておりそれが二月の中旬まで続きます。
東武動物公園のイルミネーション点灯時間は?
点灯時間は、17:00から20:00までの3時間限定です。
東武動物公園の営業時間は午前10:00からとなっており、その時間から動物園や遊園地を楽しむことができますので、点灯時間の前に入園できない訳ではありません。
東武動物公園のチケット料金は?
入園料・のりもの券
区分 | 入園料 | ワンデーパス | プール |
おとな(中学生以上) | 1,700円 | 4,800円 | 2,400円 |
シニア(60歳以上) | 1,000円 | 3,700円 | 1,100円 |
こども(3歳~小学生) | 700円 | 3,700円 | 1,100円 |
ワンデーパスチケット
-
- ワンデーパス(入園料 + のりもの乗り放題)
- プール(入園+プール入場)
- 「ワンデーパス」は夏季プール営業期間中、プールも利用できます
- 事前に、入園券・招待券をお持ちの方は、別途プール入場料金<大人・シニア:1,200円、小人600円>で プールも利用できます
イルミネーション料金
イルミネーション開催期間中、15:00より販売いたします。
おとな:中学生以上 / こども:3才以上 / シニア:60才以上※要証明
おとな | こども | シニア | |
---|---|---|---|
イルミネーション入園料 | 1,200円 | 500円 | 1,000円 |
イルミネーションパス(入園+のりもの乗り放題) | 3,000円 | 2,000円 | 3,000円 |
※のりものは、年齢・身長等により利用制限がございます。
家族4人で訪れる場合「ワンデーパスチケット」を購入すると合計で17,000円のチケット料金がかかってしまいますね。(例:おとな4,800円×2人=9,600円 こども3,700円×2人=7,400円)
チケット料金の詳しい情報は公式サイトをチェックしてください。
スポンサーリンク
東武動物公園のチケット料金を割引クーポンで安くする方法は?
東武動物公園のチケット料金を割引クーポンで安くする方法など訪れる前に知っておいた方が良いオススメの情報は東武動物公園|割引クーポンをゲットしよう!チケット料金を安くする方法まとめ7選で紹介しています。
割引クーポンまとめ
- 「デイリーPlus」の割引クーポンを利用すると「アトラクションパスセット(入園+乗り物乗り放題) 大人(18歳以上)」は1人あたり最大900円OFF
- 『asoview!(アソビュー)』で割引クーポンのチケットを買うと「東武動物公園 アトラクションパスセット(入園+のりもの乗り放題)」が1人あたり最大200円割引
- 『JAF会員優待』で割引クーポンのチケットを買うと「入園券」が1人あたり最大200円割引
- 『イオンカード優待特典』で割引クーポンのチケットを買うと「入園券」が1人あたり最大200円割引
- 『メルマガ登録』で最大200円割引
- 『前売券』購入で最大200円割引
- 『いこーよクーポン』利用で最大200円割引
東武動物公園へ昼間から訪れる場合は何がおすすめなの?
昼間から入ると動物園を楽しむことができるでしょう。
一方で、遊園地はエリアに入ることはできますが乗り物に乗ることはできません。
乗り物に乗る場合には、乗り放題のワンデーパスを利用した方がよいでしょう。
ワンデーバスを利用する場合の料金は、中学生以上の大人が\4800、3歳以上の子供が\3700そして60歳以上のシニアが\3700となります。
東武動物公園のイルミネーションだけ見たい場合は?
イルミネーションだけ見たい場合にはイルミネーション入園券を買った方がお得です。
入場は15:00からになりますので要注意です。
この入園券の料金は中学生以上の大人が\1200、3歳以上の子供が\500そして60歳以上のシニアが\1000です。
15:00以降に入園してイルミネーションと遊園地の乗り物も楽しみたい場合には、15:00以降に乗り物が乗り放題となっているチケットを購入したほうが安くなります。
中学生以上の大人で\3000、3歳以上の子供が\2000そして60歳以上のシニアは\3000です。
スポンサーリンク
東武動物公園のイルミネーションの特徴はこちらです
ウインターイルミネーションの特徴は、300万の電球が光り輝いているところです。
夕方5:00の段階では、それほど点灯していませんが、少しずつ点灯する量が増えてきます。
冬の夕方6:00ぐらいになれば、あたりは真っ暗になっていくため次第に色とりどりの電球の美しさが目に入ってくるでしょう。
東武動物公園のイルミネーションの見どころは?
見どころの一つは光のトンネルです
「光の回廊」ともよばれており、カラフルな電球でおおわれたトンネルをくぐり、幻想的な瞬間を楽しむことができるものです。
トンネル内には音楽が流れており、独特の世界を楽しむことが可能です。
東武動物公園のイルミネーション時間にアトラクションは乗れるの?
アトラクションに乗る場合は17時以降に乗ると全く昼間とは違った一面を知ることができるかもしれません。
特に、観覧車に乗ることで東武動物公園全体を眺めることができると思いますよ。
スポンサーリンク
東武動物公園のイルミネーション時期の混雑する時間帯は?
ウインターイルミネーションに行く前に注意しておきたいことは、混雑する時間帯や曜日です。
基本的に17時以降は混雑しますが、特にクリスマスシーズンと土曜日と日曜日はより混雑が予想されます。
東武動物公園のイルミネーション時期の混雑状況は?
歩けないほど混雑することなく、やや人が多い程度でしょう。
なぜそこまでひどい混雑が無いかと言えば、敷地がかなり広いからです。
ただそれでも、人気があるエリアは写真撮影などで順番待ちをしなければならないこともあります。
もし自分たちだけの時間を過ごしたい場合には、平日の時間帯に訪れると良いと思いますよ。
スポンサーリンク
東武動物公園へのアクセス方法は?
電車で訪れる場合はこちらです
電車で行く場合には、東武伊勢崎線の東武動物公園駅で下車して徒歩10分ほどで現地に到着します。
ただ、15分歩いて到着できるのはゲートの部分であり本格的に幻想的な美しさを味わうためには入場口を通過してから10分ほど歩いた方がよいです。
ちょうど遊園地と動物園の間の空間が見どころと言えます。
バスで訪れる場合はこちらです
東武動物公園駅からバスで行く場合は、5分ほどで到着しますが有料になっております。
自動車で訪れる場合はこちらです
自動車の場合には、東北自動車道のインターチェンジか岩槻インターチェンジで下道に入り東武動物公園方面に向かっていきます。
気になる駐車場の台数は全部で3000台ほどとなっていますので、混雑している場合でも駐車場がなくて困るようなことはまずないでしょう。
カーナビで検索する時のポイントは、「東武スーパープール」と入力することです。
すると、西ゲート側の駐車場に案内されますのでそこから歩いて行けば駅側から行くよりも近いです。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか。
東武動物公園のイルミネーションの見どころや営業時間など訪れる前に役立つ情報をお話ししました。
その他にも東武動物公園のチケット料金を割引クーポンで安くする方法など訪れる前に知っておいた方が良いオススメの情報は東武動物公園|割引クーポンをゲットしよう!チケット料金を安くする方法まとめ7選で紹介しております。
割引クーポンまとめ
- 「ベネッセクラブオフ会員限定優待サービス」の割引クーポンを利用すると「アトラクションパスセット(入園+乗り物乗り放題) 大人(18歳以上)」は1人あたり最大200円OFF
- 「セゾンカード・UCカード優待特典」で割引クーポンのチケットを買うと「入園券」が1人あたり最大200円割引
- 『イオンカード優待特典』で割引クーポンのチケットを買うと「入園券」が1人あたり最大200円割引
- 『JAF会員優待』で割引クーポンのチケットを買うと「入園券」が1人あたり最大200円割引
- 『メルマガ登録』で最大200円割引
- 『前売券』購入で最大200円割引
- 『いこーよクーポン』利用で最大200円割引
-
東武動物公園のチケット料金を割引クーポン・キャンペーンで安くする方法まとめ8選
-
東武動物公園の混雑情報やオススメスポットなど訪れる前に知っておきたい2つのこと
『暮らしに役立つ情報の提供』をコンセプトに、様々な施設の利用料金を割引クーポン・キャンペーンで安くする方法を発信する情報メディアです。