「星の王子様ミュージアムのチケット入手方法を教えて欲しい」
「星の王子様ミュージアムに行く前に割引クーポンがあるのか知りたい」
この記事はそんな人のために書いております。
箱根湯本からバスで30分程度の場所にある、フランス風の街並みが再現されたミュージアムです。
星の王子様好きにはたまらない場所で、箱根観光の際にはぜひ立ち寄ってみるのがオススメ!
そんな「星の王子様ミュージアム」のチケット入手方法や割引クーポンなど行く前に役立つ情報を発信していきます。
スポンサーリンク
目次
星の王子様ミュージアムのチケット入手方法は?
「星の王子様ミュージアム」オンライン予約チケットは事前にネット予約で購入可能です。
公式サイトから情報を確認して下さい。
入館料金
区分 | 通常価格 |
大人 | 1,600円 |
小・中学生 | 700円 |
高校生・大学生・専門学生など | 1,100円 |
シニア(65歳以上) | 1,100円 |
星の王子様ミュージアムの入館料を割引クーポンで安くする方法はあるの?
「星の王子様ミュージアム」の割引クーポン詳細は【割引クーポン公開中】星の王子さまミュージアムの入館料金を安くする方法まとめ8選という記事で紹介しております。
割引クーポンまとめ一覧
- 『asoview!(アソビュー)』で割引クーポンのチケットを買うと1人あたり最大200円割引
- 『じゃらん 遊び・体験予約』割引クーポン利用で「星の王子さまミュージアム☆入園プラン」が1人あたり1,400円で購入できます
- 『イオンカード優待特典』で割引クーポンのチケットを買うと1人あたり最大200円割引
- 『JAF会員優待』で割引クーポンのチケットを買うと1人あたり最大100円割引
- 前売券は当日券の200円割引で購入できます
- HISクーポン利用で200円割引です
- ジョルダンクーポン利用で200円割引です
- 『入館券付き宿泊プラン』利用で入館料が無料
サン=テグジュペリ生誕100年の記念に作られた「星の王子様ミュージアム」
星の王子様の美術館というよりは、作者サン=テグジュペリのミュージアムです。
星の王子様の世界観やサン=テグジュペリの生涯と作品を数多くの資料が展示されています。
また、写真撮影可能な展示やインスタ映えするスポットも敷地内にいくつかあります。
施設内はコンパクトにまとまっているので、1時間で充分に回れます。
大人だけのファミリーやカップルにはオススメの施設です。
映像ホールで星の王子様について理解しよう
映像ホールでは、サンテジュクペリの生い立ちと星の王子様のストーリーが上映されております。
上映時間は15分程です。
星の王子様の物語を知らない方は、これを観てから施設内を回った方が楽しめること間違いなし!
星の王子様ファン必見!お土産コーナーも種類が豊富
星の王子様の世界観がしっかりと作り込まれている施設を回った後には、お土産コーナーがあります。
ここのお土産コーナーでは星の王子様グッズも数多くあります
フランスから取り寄せたものなどもあるので、星の王子様ファンにとっては最高ですね。
スポンサーリンク
クチコミ・評判
子供心を忘れてしまった大人たちへサン=テグジュペリが伝えたい沢山のメッセージがつまった場所。「大切なものは、目に見えない。」って言葉が心に響いたってことは私も子供心を忘れかけてるんだなあって。気付かされた。#星の王子さま#星の王子さまミュージアム pic.twitter.com/1w2IveTqz7
— りさきち (@Ordinary993) 2018年2月7日
星の王子さまミュージアムに行ってきました☆昨年から行きたかった場所。
ほんとうに大切なものは目には見えないそうです…#星の王子さまミュージアム pic.twitter.com/g2LUvNBfyD
— カズエ (@sasakazucchini) 2018年2月16日
星の王子様ミュージアムへの行き方・アクセス
公共機関での行き方
箱根登山鉄道「箱根湯本駅」より箱根登山バス「桃源台行き」約30分
小田原駅からバスで50分(「湖尻・桃源台」行)
川向から徒歩で3分
小田原駅から列車で60分
強羅駅からバスで20分(施設めぐりバス)
→行き方はこちら
営業時間
9:00~18:00(最終入園17:00)
休館日:第2水曜日定休(3月と8月は無休)
所在地
〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原909
問い合わせ
0460-86-3700
まとめ
いかがでしたでしょうか?
施設の構成や見せ方、内容は非常に濃く素晴らしいです!
まるで、自分がその世界に入り込んだかのような感覚を味わえる「星の王子様ミュージアム」
大人が楽しめるミュージアムだと思います。
箱根には美術館や博物館が点在していますが、
「星の王子様ミュージアム」も予定の1つに入れてみてはいかがでしょうか。
-
-
スヌーピーミュージアム|チケット入手方法や割引など!行く前に役立つ3つのこと
「スヌーピーミュージアムのチケット入手方法を教えて欲しい⁈」 「スヌーピーミュージアムに行く前に割引クーポンがあるのか知りたい」 この記事はそんな人のために書いております。 東急田園都市線・南町田グラ ...
-
-
今すぐチェックしよう!東京スカイツリーの入場料金や空中カフェの情報!行く前に役立つ3つを紹介
日本が誇る国内で最も高い、高さ634mのタワー「東京スカイツリー」へ行ったことはありますか? 展望デッキからの眺望は素晴らしいです。 天気が良い日は富士山など東京の街並みすべてが見渡せる「東京スカイツ ...