「オービィ横浜のチケット料金を割引クーポンで安くする方法が知りたい」
この記事はそんな人のために書いております。
みなとみらいで動物とふれあえるパークをコンセプトにしている「オービィ横浜」
映像体験を中心とするコンテンツが充実しております。
動物たちと直接ふれあうことが出来るスペースもあります。
デジタルとリアルを調和させることでライブ感がある感動体験が楽しめます。
都会にいながら大自然を感じることのできる全く新しいミュージアムを堪能できると思います。
「オービィ横浜」のデートスポットやクチコミ情報などの詳しい情報はオービィ横浜のデートスポットやクチコミ情報など訪れる前に役立つ4つのことという記事で紹介しております。
そんな、オービィ横浜のチケット料金を割引クーポンで安くする方法などお得に楽しむ情報を発信していきます。
スポンサーリンク
オービィ横浜のチケット料金は?
区分 | 大人 | 中学生・高校生 | 小学生 | 幼稚園・保育園 | シニア |
---|---|---|---|---|---|
入館料 | 800円 | 500円 | 300円 | 0円 | 300円 |
パスポート(入館料+フリーパス) | 2,400円 | 1,800円 | 1,600円 | 1,200円 | 1,800円 |
手帳提示※1 | 1,400円 | 700円 | 700円 | 700円 | 1,400円 |
年間パスポート※2 | 6,000円 | 4,500円 | 4,000円 | 3,000円 | 4,500円 |
家族4人で「パスポート(入館料+フリーパス)」をお支払いされる場合8,000円の料金がかかってしまいますね。(例:大人2,400円×2人=4,800円 小人1,600円×2人=3,200円)
オービィ横浜のチケット料金を割引クーポンで安くする方法は?
みんなの優待で割引クーポンをゲットしよう
gooddo株式会社が運営する「会員制割引優待サービス」です。月額490円の有料サービスで、いろんな割引クーポンがあります
『みんなの優待』会員登録で「パスポート料金」が1人当たり最大300円割引
※プラン提供停止中
【即時利用】クーポン
パスポート料金(入館料+フリーパス)
区分 | 通常価格 | 割引後価格 |
大人 | 2,400円 | 2,100円 |
中人(中学・高校生) | 1,800円 | 1,500円 |
小人(小学生) | 1,600円 | 1,300円 |
幼児(4歳以上) | 1,200円 | 900円 |
シニア(60歳以上) | 1,800円 | 1,500円 |
【即時利用】クーポンはスマホで表示させて現地で提示するタイプのチケットです。
割引クーポンを当日すぐ利用したいという方であれば【即時利用】クーポンで「パスポート料金」を家族4人分購入すると1,200円の割引が受けられますね。(例:大人300円割引×2人=600円 小人(小学生)300円割引×2人=600円)
「みんなの優待」の会員になると、映画、旅行、ジム、レンタカー、マッサージ、エステ、ホテルなどが月額490円(税込)でいつでも最低価格保証で利用できます。
みんなの優待の会員になるには、月額490円かかりますが、「お試し無料期間がある」のが大変オススメで、お得なクーポンがたくさんあります。
こちらの限定ページから申し込むと最大「2ヶ月無料」お試しとなっています。
無料期間のあいだでも使い放題で割引クーポンを発行ができます。
こちらの限定ページから申し込めば、無料期間のあいだでもいろいろな割引クーポンが利用できます。
初回であれば、2ヶ月間は無料で利用できるので、一旦はお試しで入会して、その後サービスを継続するかどうか検討するというのも方法の一つです。
みんなの優待への登録は早くて簡単です。ログイン・情報の登録・確認だけです!
⇒「みんなの優待」の詳しい登録方法はこちらから
1. 個人情報の入力
2. 基本情報と決済情報の登録
3. 登録内容の確認
「みんなの優待」の登録が完了してから「オービィ横浜」を検索してクーポン発行ページを確認してください。
受付の方にクーポンをご提示ください。
クーポン発行ページが書かれている予約申し込み先から割引クーポンを利用することを伝えます。
家族4名でお出かけするとクーポン1枚で割引が適用できるのでお得ですね。
「みんなの優待」に2ヶ月無料で登録するにはこの【限定ページ】からどうぞ。
日本最大級のレジャー・体験・遊び予約サイト「asoview!(アソビュー)」で割引クーポンをゲットしよう
アソビュー株式会社が運営する「日本最大級のレジャー・体験・遊び予約サイト」です。月額会員費無料サービスで、いろんな割引クーポンがあります
『asoview!(アソビュー)』で割引クーポンのチケットを買うと1人あたり最大200円割引
オービィ横浜 クーポン(入館料+フリーパス)
区分 | 通常価格 | 割引後価格 |
大人 | 2,400円 | 2,200円 |
中人(中学・高校生) | 1,800円 | 1,600円 |
小人(小学生) | 1,600円 | 1,400円 |
幼児(4歳以上) | 1,200円 | 1,000円 |
シニア(60歳以上) | 1,800円 | 1,600円 |
割引クーポンを当日すぐ利用したいという方であれば『asoview!(アソビュー)』で「入館料+フリーパス」を家族4人分購入すると800円の割引が受けられますね。(例:大人200円割引×2人=400円 小学生200円割引×2人=400円)
「asoview!(アソビュー)」でチケットを買うと、割引料金でお得に楽しむことができます。
レジャー施設の紹介や前売り券を販売しているサイトで、通常よりも安く購入することができます。また、電子チケットでの購入になりますので、入場時はスマホ画面を提示するだけで当日利用可能です。
チケットを購入する方は下記リンクから様々な「オービィ横浜」のプランを探すことができます。
こちらの購入ページから申し込めば、様々な割引クーポンが利用できます。
asoview!(アソビュー)チケット購入は早くて簡単です。ログイン・情報の登録・確認だけです!
⇒「asoview!(アソビュー)」の詳しい登録方法はこちらから
1. 個人情報の入力
2. 基本情報と決済情報の登録
3. 登録内容の確認
「asoview!(アソビュー)」の登録が完了してから「オービィ横浜」を検索してチケット購入ページを確認してください。
asoview!(アソビュー)の詳しい購入方法は公式サイトをチェックしてください。
クーポン発行ページが書かれている予約申し込み先から割引クーポンを利用することを伝えます。
家族4名でお出かけすると入場時はスマホ1つの画面を提示するだけで当日利用可能で割引が適用できるので簡単ですね。
「asoview!(アソビュー)」のチケット購入はこの【公式ページ】からどうぞ。
JAF会員割引クーポンをゲットしよう
『JAF』会員割引クーポンを利用すると1人当たり最大300円割引
パスポート料金(入館料+フリーパス)
区分 | 通常価格 | 割引後価格 |
大人 | 2,400円 | 2,100円 |
中人(中学・高校生) | 1,800円 | 1,500円 |
小人(小学生) | 1,600円 | 1,300円 |
幼児(4歳以上) | 1,200円 | 900円 |
シニア(60歳以上) | 1,800円 | 1,500円 |
『JAF』会員割引クーポンの詳しい情報は公式サイトをチェックしてください。
神奈川県医療従事者健康保険組合の割引クーポンをゲットしよう
『神奈川県医療従事者健康保険組合』割引クーポンを利用すると1人当たり最大300円割引
パスポート料金(入館料+フリーパス)
区分 | 通常価格 | 割引後価格 |
大人 | 2,400円 | 2,100円 |
中人(中学・高校生) | 1,800円 | 1,500円 |
小人(小学生) | 1,600円 | 1,300円 |
幼児(4歳以上) | 1,200円 | 900円 |
シニア(60歳以上) | 1,800円 | 1,500円 |
『神奈川県医療従事者健康保険組合』会員割引クーポンの詳しい情報は公式サイトをチェックしてください。
UCカード club offの会員割引クーポンをゲットしよう
『UCカード club off』会員割引クーポンを利用すると1人当たり最大300円割引
パスポート料金(入館料+フリーパス)
区分 | 通常価格 | 割引後価格 |
大人 | 2,400円 | 2,100円 |
中人(中学・高校生) | 1,800円 | 1,500円 |
小人(小学生) | 1,600円 | 1,300円 |
幼児(4歳以上) | 1,200円 | 900円 |
シニア(60歳以上) | 1,800円 | 1,500円 |
『UCカード club off』会員割引クーポンの詳しい情報は公式サイトをチェックしてください。
入館券付の宿泊プランのあるホテルを利用しよう
『オービィ横浜の入館券付き宿泊プラン』利用で入館料金が無料
宿泊プランの詳しい情報は各ホテルに事前にチェックしてください
ナビオス横浜
※遠方からオービィ横浜に訪れる場合、入館券付の宿泊プランがオススメです。
『入館券付き宿泊プラン』の詳しい情報はホテル公式サイトをチェックしてください。
スポンサーリンク
クチコミ・評価
【動画ニュース】オービィ横浜がリニューアル。高さ8m、幅40mの国内最大級のスクリーンで「吉岡里帆&HIKAKINと行く『奇跡の島 ハワイ冒険ツアー』」!
▽オービィ横浜に吉岡里帆さん・HIKAKINさん 新作アピールhttps://t.co/tYBaL10UCZ#横浜 #みなとみらい #吉岡里帆 #HIKAKIN #オービィ横浜— ヨコハマ経済新聞 編集部 (@hamakei) 2019年3月30日
春休みで大賑わいオービィ横浜。
リスの森は昼過ぎ直後は5分待。
平均混むはキャットパラダイス。
優先券とるなら「アニマルスタジオ」。「アニマルガーデン」は待ち時間に恐竜グリーティングに出くわしたり子供が飽きずに待てる環境ですよ、お母様方!
注:女児が泣くレベルの恐竜#オービィ横浜 pic.twitter.com/XwwjfiOv1F— 西藤カオル (@cycle_neco) 2019年3月30日
【4/7(土) #トレンド部】
来場者200万人を越える大人気ミュージアム「Orbi横浜」がパワーアップしてリニューアルオープン!
世界最高レベルの大自然映像を感動体験!猫との癒やしや手のひらサイズの小動物たちに触れ合えるスポットも!#藤森慎吾 #ニッチェ #大友花恋 #山田菜々 #Orbi横浜 pic.twitter.com/QItMRMXxLG— 王様のブランチ (@brunch_TBS) 2018年4月4日
行き方・アクセス
みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩約1分
営業時間
月・火・水・木:9:00 ~ 21:00(最終入館20:00)
金 9:00 ~ 22:00(最終入館21:00)
土 9:00 ~ 22:00(最終入館21:00)
日・祝・祝前日9:00 ~ 22:00(最終入館21:00
通常 9:30~17:30
11月下旬~2月末10:00~16:00
ゴールデンウィーク・夏休み・大晦日はナイター営業あり
定休日
不定休(年2日程)
所在地
〒220-0012
神奈川県 横浜市西区みなとみらい3-5-1 MARK IS みなとみらい5F
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「オービィ横浜」は大自然や動物たちの世界を五感で楽しめるエンタテインメント施設です。
セガが提供する高い技術力とアイデアで革新的なエンタテインメントを堪能できると思います。
都会では味わうことができない非日常の体験ができるのが「オービィ横浜」の特徴です。
ぜひ、お近くに訪れる際には、割引クーポンを使ってお得に楽しんでみてはいかがでしょうか。
割引クーポンまとめ一覧
- 『みんなの優待』会員登録で「パスポート料金」が1人当たり最大300円割引
- 『asoview!(アソビュー)』で割引クーポンのチケットを買うと1人あたり最大200円割引
- 『JAF』会員割引クーポンを利用すると1人当たり最大300円割引
- 『神奈川県医療従事者健康保険組合』割引クーポンを利用すると1人当たり最大300円割引
- 『UCカード club off』会員割引クーポンを利用すると1人当たり最大300円割引
- 『オービィ横浜の入館券付き宿泊プラン』利用で入館料金が無料
結局、どの割引クーポンがお得なの?
「パスポート料金」をお支払いされる場合、登録が簡単でいつでも最大割引が受けられるのは『みんなの優待』で料金が最大300円割引なので、お得でオススメです。
月額会員費が無料でおすすめなのは『asoview!(アソビュー)』で割引クーポンのチケットを買うと1人あたり最大200円割引です。
割引クーポンを当日すぐ利用したいという方であれば『みんなの優待』で【即時利用】クーポンで「パスポート料金」を家族4人分購入すると1,200円の割引が受けられますね。(例:大人 300円割引×2人=600円 小人(小学生)300円割引×2人=600円)
その他にも「みんなの優待」は様々な特典があるので、優待割引クーポンを利用してお得に利用しましょう。
また、クレジットカードを持ちたくない方にもオススメの優待サービスです。
「みんなの優待」に2ヶ月無料で登録するにはこの【限定ページ】からどうぞ。
-
-
宇宙ミュージアムTeNQのチケット料金を割引クーポンで安くする方法まとめ4選
「宇宙ミュージアムTeNQのチケット料金を割引クーポンで安くする方法が知りたい」 この記事はそんな人のために書いております。 見る、触れる、想像する、9つの宇宙体感をコンセプトにしている「宇宙ミュージ ...
-
-
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台の混雑情報やクチコミなど訪れる前に役立つ2つのこと
「SKY CIRCUS サンシャイン60展望台の混雑情報を教えてほしい」 「SKY CIRCUS サンシャイン60展望台のクチコミ情報が知りたい」 この記事はそんな人のために書いております。 SKY ...
-
-
東京ドームシティのアトラクションズやイベント情報など訪れる前に役立つ2つのこと
「東京ドームシティのアトラクションズを教えて欲しい」 「東京ドームシティのイベント情報が知りたい」 この記事はそんな人のために書いております。 「東京ドームシティ」は東京ドームを始め温泉施設、遊園地、 ...